川越ハイキングクラブ・ビスターリ

雲取山(2,017m)

雲取山山頂にて(撮影 S・Y ジョン)

 

 

年月日:2023年8月19日(土)~20日(日) 天気:1日目:晴れ一時雨、2日目:晴れ      参加者:9名

交 通:(集合) 川越駅 → 笠幡駅(合流)→ 拝島駅(合流)                                                                    【往路】JR川越駅6:01 ➔ 6:32東飯能駅 西武秩父線6:35 ➔ 7:20西武秩父駅 西武バス                             8:00 ➔ 9:20三峰神社バス停                                                                                                【復路】鴨沢バス停12:30 ➔ 13:06奥多摩駅13:14 ➔ 14:07拝島駅 ➔ 15:13笠幡駅 ➔                                  15:23川越駅

コースタイム:                                                                                                                                             <19日> 三峯神社バス停9:20 ⇒ 登山開始9:40 ⇒ 地蔵峠10:50 ⇒ 霧藻ヶ峰11:00(昼食・トイ                          レ)11:25 ⇒お清平11:35 ⇒ 前白岩山ノ肩12:20 ⇒ 前白岩山12:40 ⇒ 白岩小屋                                  13:05 ⇒ 白岩山13:40 ⇒ 芋の木ドッケ13:50 ⇒ 大ダワ14:30 ⇒ 雲取山荘                                        14:50         〔歩行時間 5時間10分〕                                                                                     <20日> 山荘出発4:05 ⇒ 雲取山山頂4:45 ⇒ 山荘着5:20(朝食)登山開始6:40 ⇒ 奥多摩                            小屋(閉鎖)7:20 ⇒ ブナ坂8:25 ⇒ 七ツ石山8:45 ⇒ 七ツ石小屋9:20 ⇒ 堂所10:05                            ⇒ 鴨沢登山口11:15 ⇒ 鴨沢バス停12:05    〔歩行時間 5時間25分〕

費 用:  交通費:往路837円+944円=1,781円   復路758円+1,166円=1,924円 合計3,705円                  宿泊費:労山カ-ド使用 9,600円/1人  (宿泊代8,700円+個室利用料900円)

 

<< 感想・コメント >>

 

《総評》1日目、山荘に着く30分前に雷雨に遭うも翌日は素晴らしいご来光を拝むことができた。1名が二日間とも足がつってしまったが全員無事下山。   記録担当 S・Y ジョン

 

前日までのハードな仕事で疲労が溜まっていたが、楽しみにしていた雲取山。意を決して参加したもののやはり寝不足のせいか夕飯は食べられず、早々に床に着いた。たっぷり8時間は寝たかな、翌日は快調、久々の御来光に感激!やっぱり山はいいな~。今回の段取りをしていただいたリ-ダ-の吉本さんはじめ皆さん大変お世話になりました。ありがとうございました。                                                                                                                                             S・Y ジョン

 

秩父宮レリ-フ前にて (撮影 S・Y ジョン)

 

霧藻が峰小屋前にて (撮影 小屋主人)

 

霧藻が峰小屋前にて(撮影 S・Y ジョン)

 

前白岩山の肩にて(撮影 S・Y ジョン)

ビスタ―リに入って2度目の山小屋体験でした。人気の山らしくアップダウンはあるものの、登山道は整備されてとても歩きやすい山でした。今回の一番の感動は、何と言っても満天の星空とご来光を眺められたことです。1日目の夕方雷がなり、星空は期待していませんでした、ところが、次の日、3時半起床だったので、窓を開けると、何と満天の星空、オリオン座が真上に瞬いていました。また、ご来光を見るためにヘッドライトを灯しながらの山頂登山も体験、太陽が顔を出した時、その神々しさに胸が熱くなりました。今回、山小屋での感動体験が出来て、とても満足の2日間でした。来年、もっともっと山の魅力を感じたいと思いました。 H.Y don

 

白岩山山頂にて(撮影 S・Y ジョン)

 

雲取山山頂から御来光を拝む(撮影  W.Y yuru)

◎今回の会山行は100名山の1座である「雲取山」私にとって初めての山小屋泊でした。
三峯神社バス停から登山開始。天候も良く気分良く登山することができました。途中、霧藻々峰休憩場で流れていたジャズの音色とそこの主人の話で疲れも癒やされました。山荘への到着前、20分程雨に打たれましたがこれもいい経験でした。雲取山荘の中では会の仲間と親交を深めることができとても良かったと思います。翌日、雲取山頂上ではご来光を見ることができました。前々日熱海で見た日の出も良かったですがこちらの日の出にも感動しました。下山ルートでは七ツ石小屋の水が美味しく感じました。しかしここから村営駐車場の間の2時間程はバスの時間のこともあり、休憩もなく水分補給もできずほぼノンストップ。疲れは感じませんでしたが、弁当を購入する必要はなかったと思いました。途中、20匹程の猿の群れに遭遇することができ、鹿は見れませんでしたがいい思い出となりました。今回の山行でも色々な経験ができビスターリに入会して改めて良かったと思いました。 W.Y yuru

 

夕食、いただきます!(撮影  Y.T sora)

《朝食》焼鮭・生玉子・味付海苔・ふりかけ・梅干し・きゃらぶき・お                茶・味噌汁 (撮影 S・Y ジョン)

ダンシングツリーとダンシングマン (撮影 C.Y ちゅん)

雲取山頂からの御来光 (撮影 S・Y ジョン)

三峰から歩き始め、南側の石尾根の明るさとは対照的な原生林を歩き山深さを実感しました。山荘到着20分位から雨になってしまいましたけど、夜はきれいな星空も見られました。翌日には山頂での大展望が感動的で真っ赤な日の出も見られて最高でした。 K.M みゃあ

 

ブナ坂にて(撮影  H.Y don)

七ツ石山頂上にて (撮影 ハイカー)

期待と不安の中、三峯神社の駐車場を出発。登山口の一の鳥居。奥の院の鎮座する妙法が岳分岐の二の鳥居。聴こえてくるジャズの音が心地良い、きりもジャズカフェ。視界が広がる白岩小屋。実際は、景色を楽しむ余裕もなく皆について行くのに必死でした。心配していた雷が鳴り始め、大ダワで合羽を装備。ほとんど同時に雨。雨の中、雲取山荘を目指します。20分程で山荘に到着。山荘の乾燥小屋のストーブに暖かさを感じます。二日目は頑張った私達にご来光とモルゲンロートの山からのご褒美。下り道、振り返ると雲取山。見上げながらあの山に登ったのだと実感。予定よりも1本早いバスで帰路。強化トレーニングを企画して頂きありがとうございます。登山中もたくさんのご指導を頂きました。まだまだ体力不足の私ですが、身体を鍛え多くの山に挑みたいです。とても楽しく有意義な2日間でした。 C.Y ちゅん

 

雲取山羅針盤を囲んで (撮影 S・Y ジョン)

雲取山はいつも登る低山と違い2日間の行程でかなり厳しい登山になるため、リーダーとして5月に計画概要をまとめ例会にて説明した。4年前も雲取山のリーダーを務め、ある程度コース状況や難易度は掴んでいるため下見は省略し、その代わり三峯ビジターセンターや雲取山荘、ネット、地図アプリから情報を入手し全コース安全に登山できることを確認した。次に参加するメンバーの体力度チェックと本番に余裕をもって登るための強化トレーニングとして鷹ノ巣山、川苔山の個人山行を実行した。本番1週間前から気象庁発表予報を含め4社の気象会社を見ながら、2日前の各社が出した本番予報が「概ね晴れの予報で、午後から山沿いでは雷雨が発生」で一致、実施することに決めた。本番当日は良い天気となり、西武秩父駅を降りると盆地特有の蒸し暑さが感じられた。バス乗り換えの時間が40分あり駅前広場でストレッチを行った。バスが三峯神社に着くやトイレを済ませすぐに出発、神社の神域らしく苔むした原生林の中を進む。霧藻が峰でトイレと休憩を取る。この先から本格的登山となり、前白岩山の肩まできつい登りが続く。さらに白岩小屋跡までアップダウンの苦しい道のりが続く。時折遠くに雷が鳴る。小屋跡に着き一服後ひと踏ん張りで白岩山に到着、雷が近くで聞こえ急ぎ山小屋迄向かうも大ダワで雷雨となり20分程雨の中雲取山荘に到着した。早く着いたので、夕食までの間団らんの時間となり皆で盛り上がり日帰りハイクでは味わえない山小屋での楽しいひと時を過ごした。翌朝はご来光を見に4時過ぎ山荘を出発、東の空は薄曇りであったが、5時過ぎに太陽が顔を出しご来光を拝むことが出来た。山荘に戻り朝食をとり、6時40分に出発した。足元は笹の葉で濡れながらも石尾根に出ると富士山が出迎えてくれた。昨日と打って変わって会話を楽しみながらの下山となった。途中マルバタケブキの花が至る所咲き乱れ、七ツ石山に登り、一気に鴨沢バス停まで下り着き、計画より2時間早いバスに乗ることが出来た。メンバーの足並みが揃い、大きなアクシデントもなく無事二日間の山旅が終わり皆さんの協力に感謝の言葉しかありません。 Y.T sora

 

出発時の雲取山荘玄関前にて(撮影 S・Y ジョン)

 

 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください