川越ハイキングクラブ・ビスターリ

高水三山 高水山(759m)岩茸石山(793m)惣岳山(756m)

岩茸石山山頂にて(撮影 C.Y ちゅん)

2024年3月24日(日)    天 気:曇り     参加者:17名
交 通:
    【往】JR川越駅6:41→7:27拝島7:33→7:52青梅8:02→8:20軍畑駅
    【復】沢井駅14:40→14:54青梅15:01→15:18拝島15:31→16:23JR川越駅

コースタイム:
      軍畑駅8:20(トイレ、準備)⇒高源寺9:00(ストレッチ)9:15⇒常福院10:30⇒高水山
      10:50⇒ 岩茸石山11:20(昼食)11:50⇒惣岳山12:40⇒沢井駅14:10
費 用:
      交通費:990円+990円=1,980円

 

〈〈   感想・コメント   〉〉

強風の日が続いたり雨の予報もあり、天気が心配でした。当日は暑くもなく寒くもない登山に適した日になりました。軍畑の駅からスタートです。平溝川に沿ってしばらく歩くのですが、水がとても澄んでいて魚が泳いでいるのが見えます。途中、ミツマタや馬酔木の花を楽しみました。高水山頂手前の常福院。惣岳山には、青渭神社の奥の院。ゴールの沢井駅からは、急いで澤乃井酒造にお酒を買いに行く人も。途中岩場もあり、楽しい一日でした。途中の岩茸石山からは、棒ノ折山への分岐。いつかは、棒ノ折からの縦走に挑戦したいです。                                                                                                                                        記録 C.Y ちゅん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高水方面の道標を確認(撮影 Y.T sora)        惣岳山への道沿いに咲く馬酔木の花
                                  (撮影 Y.T sora)

 

天候に恵まれ平溝川では数人がマス釣りをしている風景を見ながら歩き、20分ほどで高源寺に着く、そこで準備体操を行い登山口に向かい砂防ダム入口の脇から階段を上がりしばらくすると石柱に4合目印がある、見ながら歩くと最後に見た石柱は8合目と書かれて常福寺に到着し休憩をとなる。下見の時は雪がありアイゼンを装着しましたが今日は雪もなく歩きやすい登山道です。岩茸石山から惣岳山の間は短い急登や岩場もあり変化があった。分岐点から下見の時は御嶽駅方面に向かいここからアップダウンの繰り返しでしたのでリーダーと相談で変更、沢井駅方面に下山し数分で車道に出て安全なコースでした。             S.K邦

惣岳山山頂直下の岩場を通過(撮影 Y.T sora)

 

今回係の方たちが下見をした時には残雪が有りアイゼンや滑り止めを使ったと聞いていましたので、チェーンアイゼンを持って出かけました。今日は足元に雪は無くとても歩きやすかったです。平溝川には魚の数より渓流釣りの人が多いのでは・・と心配するほどでしたが 立派な「ニジマス」を釣り上げる瞬間を2度も見ることが出来ました。エサは「ぶどう虫」だそうです。
今日の一番の登りの高水山までは 時々薄日が差し風も無く少し汗をかくほどの暖かさでした。
高水山からはさほど急なアップダウンもなく 道も歩きやすく楽しく会話をする声が聞こえ続け沢井駅に14:08に着きました。沢井駅がとても立派になっていて驚きました。
                      T.A  aki

さすが「澤乃井」小澤酒造の駅ですね(撮影 T.A aki)

 

天候が少し心配だったが、なんとか一日持ってくれた。一応アイゼン、スパッツの準備もして行く。高源寺でストレッチをし高水山をめざす。途中の休憩時リュックの調整をしていただき急勾配も楽に感じられた。お昼の休憩時はあまり寒さも感じられなかったがやはり下りは少し着込んで下る。体温調節はとても難しいと感じる。下りは一気に下り3つ目の鉄塔が見えた時はホッとした。沢井駅の近くには沢井酒造もあるので今度は是非ゆっくり来たいと思いました。
                                     S.N Mee

 

天気も問題なく、歩くと暑いくらいで気持ちよく登れました。夏前のこのくらいの気候ちょうどいいです。 前回からあまりあいてないので、足も 動きやすかったような、、
楽しかったです。お疲れ様でした。                    S.M モアナ

 

ハイキング入門コ-スの連山。高水山には毎年春に獅子舞が奉納されるという常福院龍學寺という真言宗の寺があり、惣岳山にはその本殿の彫刻が素晴らしい青謂神社がある。曇り空ではあったが雨風もなく穏やかで今回も楽しい山行となった。参加された皆さん、お世話になりました。
                                     SY.ジョン

高水山常福寺本堂前にて(撮影 SY.ジョン)

 

高水三山の天気が予測つかず実施できるか3日前から思い悩む。山行前日の天気予報が雨マークから曇りの予報に変わり一安心した。高水三山はアクセスが良く川越から1時間40分で軍畑駅に着く。駅から直接登山できるので利便性が高い。この高水三山はアップダウンのあるミニ縦走ではあるが4時間強の歩程で初級者対象の山といってよい。軍畑駅の登山ポストに計画書を投函し出発した。高源寺でストレッチし高水山を目指す。山頂まで急登が続く。山頂下の常福院に着きトイレ休憩を取る。昼前に岩茸石山に到着し山頂が広く、眺めも良い。多少寒くはあったが風もなく、周りの風景を楽しみながらランチタイムを取ることが出来た。惣岳山へはまた一旦下り、最低鞍部から登り返す。馬仏山を過ぎたあたり、山肌の木が伐採されフェンスが張巡らされてあった。最近、杉花粉症対策で花粉が出ない木と入替え作業が行われているが南側斜面が丸坊主になっていた。惣岳山山頂直下は岩場があり慎重に通過し、無事惣岳山に到着した。三山完登し沢井駅へと下山した。曇り空でスッキリとしない天気であったが、奥多摩の人気コースを歩き、楽しい一日を過ごすことが出来た。                Y.T sora

高水山山頂にて(撮影 C.Y ちゅん)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください