川越ハイキングクラブ・ビスターリ

天神山(310m)~藤光寺山(388m)

藤光寺山山頂にて (撮影 Y.T sora)

 

 

 年月日:2023年3月1日(水)    天 気:晴れ                      参加者:6名

交 通:                                                                                                                                                      【往】JR川越駅 7:02 → 7:39東飯能駅 バス:名郷行7:57分 → 8:12曲竹バス停                            【復】吾野駅15:15 → 15:35東飯能駅15:50 → 16:22 JR川越駅

コースタイム:                                                                                                                                             曲竹バス停8:20 ⇒ 堂西山9:05 ⇒ 山王坂峠9:25 ⇒ 天神山南峰9:45 ⇒ 三ッ窪峠10:05金亀               石10:15 ⇒ 高山山頂10:20 ⇒ 久根花山10:35 ⇒ 釣り場バス停10:50 ⇒ 御嶽神社11:00                   (休) 11:25 ⇒ 藤光寺山11:50(昼食)12:30 ⇒ 栃沢峠13:00 ⇒ 岩場13:20(ロープ張                         る)13:45 ⇒ 前坂分岐13:50 ⇒ 前坂14:15 ⇒ 吾野駅14:50

費 用: 交通費:869円+660円=1,529円

<<感想・コメント>>

今回の中藤尾根コースは誰も歩いたことのない道で、地図とコンパスで確認しながらの山行だ。曲竹バス停を下車したが登山口が分からず、前方200m先の急な石段が付いた登り口を見つけ急坂を藪漕ぎし尾根に出る。正規の登山口からの道と合流。方向としては間違いないことを地図で確認した。程なく堂西山に到着、山というより尾根上の小ピークで、これからもいくつか山名が出てくるがこぶ状のアップダウンを繰り返す。堂西山には防空監視硝跡があり戦時中B29の空襲に備えた場所と説明があった。空の監視には打って付けの場所で村民に警報を鳴らしていたと思われる。この尾根上には天神山南峰と北峰、高山とピークが、又ピーク間には山王坂峠、三ッ窪峠久根花峠がありいくつかのアップダウンを繰り返して、倉掛峠の車道に出て前半の山歩きが終わる。概して所々に道標もありここまでは迷う心配はない。これから登る藤光寺山ルートは詳細図にも書かれているが道標がなく、熟達者向きコースとある。御岳神社を過ぎ、急登が始まる。木に付けられた赤いテープと地図コンパスを振ってルート確認をしていく。藤光寺山も樹林の中で木に小さく山名の板が付けられていた。このあたりでお昼を取った。ここまで登山口の曲竹から約4時間、累積標高を考えるとかなり登った感じだ。ここまでくればと気合を入れて出発する。栃沢峠を過ぎしばらく行くと岩場があり安全を考えロープを張り無事通過した。そして間もなく車道歩きがあり前坂分岐で一息入れた。前坂までは15分の登りで着いた。あとは吾野駅へひたすら下って行った。所要6時間の長いコースであったが充実感と達成感を味わった山歩きであった。 Y.T sora

 

天神山北峰 (撮影 Y.T sora)

 

中藤尾根コースを示す道標 (撮影 Y.T sora)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください