川越ハイキングクラブ・ビスターリ

子ノ権現(天龍寺)

金のわらじ前で(M.M ocarina)

 

2025年1月29日(水)     天 気:晴れ     参加者:6名
交 通:
   【往】JR川越7:

コースタイム:
    吾野8:30⇒9:35前坂⇒10:35栃屋の頭⇒11:20六ッ石の頭⇒11:45スルギ⇒
    12:40子ノ権現⇒12:50阿字山(昼食)⇒13:30(再・集合写真)子ノ権現⇒
    14:45西吾野駅
費 用:
    交通費 電車代1,370円

 

〈〈   感想・コメント   〉〉

 

今年初めての平日ハイクは恒例の足腰の神様の子ノ権現です。私は毎年ここで可愛いわらじの形のお守りを買うのを楽しみにしています。
吾野駅から前坂までの幾つかの急登と栃屋の頭直前の急登を除けばほぼ歩きやすい山道で、所々狭く足を踏み外すと危ないような場所もありましたが、鳥のさえずりのみ聞こえるとても静かな尾根道でした。時々、木々の間から飯能の街や関八州見晴台、奥多摩の山々が見え十分にその景色を楽しむことが出来ました。今回は登りがゆっくりのペースでしたので子ノ権現に着いた時は予定より1時間以上遅れましたが、足腰の神様にお参りした後は、ペースが上がり西吾野駅では予定の電車の1本次の電車に乗ることが出来ました。神様の力とT.A  akiさんの手作りの美味しいお汁粉が私たちに力を与えてくれたのだと思います。1年の中でも一番寒い時期ですが、昼食時の強風に見舞わられたことを除けば、のんびりと歩ける穏やかな日でした。                                                                                                                                                                 記録担当  M.M ocarina

吾野駅の登山ポスト(M.M ocarina)

 

初めての子ノ権現でした。足の神さまということで もう少しの間 元気に山行に行けるように見守っていただけるようにお願いしました。温かなお汁粉は程よく疲れた体に沁みました、T.A akiさん ご馳走様でした。                      M.H hana


快晴、T.A akiさんの絶品汁粉!静かな登山道、可憐な福寿草、とても楽しい一日でした。
                                   I.E Freedom

平日山行は初めての参加でしたが、参加人数が6名と少なかったのでアットホームな感じで良かったです。天気も良く、あそこでお汁粉を食べれるなんて、疲労回復にもなりました。ありがとうございました。                            N.K

    
栃屋の頭手前の急登(M.M ocarina)  急登をクリアしてホッとひと息(M.M ocarina)

 

◎ 天気予報では寒い日になるとの事でしたのでしたが 木々の間を歩くので風も当たらず日が差す所は春を少し感じました。
スルギ尾根から子の権現のコースは2年ぶりです。吾野駅から前坂までを頑張ればその後は大きな登りはありませんが 小さなピークが多くトレーニングになります。山名の付いたピークが以前より増えていました。大高沢入山からは北西へ進むべきところを南西に有る堂平山への道がハッキリしているので引き込まれないよう気をつけました。
権現様にお参りをしてフクジュソウを見て子の権現の阿字山でお汁粉を作って体を温めました。                                                                                                                         T.A aki

サプライズお汁粉を準備するT.A  akiさん(M.M ocarin)

 

 

 

 

One thought on “子ノ権現(天龍寺)

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.