川越ハイキングクラブ・ビスターリ

大霧山 (767m)

大霧山山頂にて (撮影 Y.T sora)

 

 

 

 

年月日:2023年4月2日(日)  天 気:曇り一時晴れ            参加者:7名

交 通:                                                                                                                                                        【往】東上線川越駅(急行)7:17 → 7:56小川町駅 イーグルバス8:16 → 8:41橋場バス停                【復】白石車庫バス停14:11 → 14:50小川町駅15:05 → 15:18森林公園駅15:21→15:46                             川越駅

コースタイム:                                                                                                                                             橋場バス停9:00 ⇒ 粥仁田峠10:10(休み)10:20 ⇒ 大霧山10:55(休み)11:15 ⇒ 旧定峰             峠11:50(昼食)12:20 ⇒ 定峰峠13:05(休み)13:20 ⇒ 白石車庫バス停

費 用: 交通費:2,122円

 

<<感想・コメント>>

花と展望を求め比企三山の一つである大霧山ハイクを計画した。早朝のバスから眺める槻川沿いの桜が満開であった。橋場バス停から車道を進むと里山風景が広がり満開の桜が目に飛び込んできた。バックに新緑に映えた山並みが素晴らしい。1時間ほどで粥仁田峠に到着、東屋で一服入れる。ここに登山ポストがあり「ここから山登りですよ」とポストが教えてくれてるようだ。大霧山へ山道を一歩踏み込む。関東ふれあいの道でもあり登山道が整備されている。広葉樹林の中を落ち葉を踏みしめ気持ちよい。所々視界が開け、足を止めながら山並みを眺め癒された時間が過ぎていく。大霧山山頂で集合写真を撮る。山頂から見渡す景色はいつ来ても感動的だ。展望案内板を見ながらもう少し晴れていれば大パノラマを見ることが出来るのだが残念だ。昼にはまだ時間が早いので旧定峰峠まで足を延ばす。途中笠山がどっしりした姿で迎えてくれる。旧定峰峠にはダイダラボッチ伝説の説明があり、日本各地で伝承されるダイダラボッチという巨人が秩父に差し掛かった時、定峰峠に腰を掛け、荒川の水を飲んで吹いたのが大霧山といった伝説が残っているそうだ。旧定峰峠を過ぎたあたりで昼食を取り、定峰峠に向け出発した。途中ヒトリシズカの花を見つけ歓声が上がった。獅子岩を通過し小ピークを越すと車道に下りる。ここが定峰峠である。以前登った時は桜がもっと多く咲いていたと思ったが意外と少ない。トイレ休憩して白石車庫バス停に向け下山開始。バスの時間を気にしながら下り、発車20分前にゴールに到着した。気持ちの良い春の低山ハイクを仲間の皆さんと楽しむことができ充実した一日を過ごすことが出来た。  Y.T sora

 

里山に咲く満開の桜 (撮影  Y.T sora)

 

獅子岩付近で見かけたヒトリシズカ (撮影  Y.T sora)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください