川越ハイキングクラブ・ビスターリ

大仁田山 (505m)

大仁田山山頂にて (撮影  Y.T sora)

 

年月日:2023年4月20日(木)    天 気:晴れ            参加者:7名

交 通:                                                                                                                                                    【往】JR川越駅6:26 → 7:14拝島7:16 → 7:34青梅駅 都営バス/青梅駅8:11 → 成木1丁目                        自治会館前8:45                                                                                                                        【復】国際興業 上赤沢バス停16:30 → 16:57東飯能駅(JR川越線)17:31 → 18:04川越駅

コースタイム:                                                                                                                                             成木1丁目自治会館前8:45 ⇒ 安楽寺登山口(成木ハイキングコース入口)9:05 ⇒ 221ピ             ーク経由合戦坂9:40 ⇒ 間野10:55 ⇒ 独標349m 12:20 ⇒ トヤハケ450m 14:00 ⇒ 祠14:10             ⇒ 水口峠14:35 ⇒ 鉄塔通過14:50 ⇒ 丸屋の頂き15:00 ⇒ 棒の折分岐15:10 ⇒ 大仁田山                15:20 ⇒上赤沢バス停16:10

費 用: 交通費:2,173円

 

<<感想・コメント>>

◎ 今回の山行目的の主役は東京都青梅市と埼玉県飯能市の境界を忠実に辿る山歩きである。この都県境尾根を進むと棒の折山まで達することが出来るが日が暮れてしまうので、日帰り山行ができる大仁田山を目指すことにした。安楽寺登山口に着くと「成木ハイキングコース入口」の道標が立っていた。楽なコースかと楽観視ししていたが独標349mからハイキングコースと分かれ、深い谷底へ向かって道なき道の急斜面を下り降りる。地面が固まってなく2度足を取られ滑ってしまった。沢まで下り、それからルートファインディングしながらまた急な登り、そしてまた下り、又登ることを繰り返しようやくトヤハケという地名の登山道に出た。2時間近くルートを探しながら藪を漕ぎようやく辿り着いた。地図とコンパスを使いながら机上講習会では学べない実地訓練を試された。あとは途中棒の嶺との分岐を過ぎ無事に大仁田山山頂に到着した。この日は下界では夏日の暑い日であったが、山は樹林に囲まれ汗もそれほどかかなかったが、冷や汗が出るほどの緊張感のある山歩きだった。また機会があったら、都県境コースを歩く後半戦、棒の折まで完全踏破を果たしたい。  Y.T sora

 

都県境成木尾根ハイキングコースと書かれた看板(撮影  Y.T sora)

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください