川越ハイキングクラブ・ビスターリ

武川岳(1,052m)

 

武川岳山頂にて(撮影   Y.T sora)

 

 

 

年月日:2022年9月25日(日)                       天 気:晴れ                     参加者:13名

交 通:【往】JR川越駅発6:24 → 的場駅6:31 → 東飯能駅着6:49着 飯能駅前バス停7:16発                                                                                                                                                                                                                 (湯の沢行き)→ 名郷バス停8:11着                                                                                          【復】正丸駅発15:54 → 東飯能駅着16:24・16:51発 → JR川越駅着17:24

コースタイム:                                                                                                                                             名郷バス停スタ-ト8:45 → 武川岳登山口8:53 → 天狗岩(男坂)10:02 → 前武川岳11:21              → 武川岳11:43(昼食)12:15出発 → 前武川岳12:30 → 山伏峠13:39 → 名郷げんきプラ               ザ13:47(トイレ休憩)14:00出発 → 長岩峠14:33 → 正丸峠分岐15:17 → 正丸駅着15:45

費  用:交通費:1,938円 (電車1.108円・バス830円)

 

 

<< 感想・コメント >>

 前日までの台風は去り、晴天に恵まれた早朝。土日で混雑することを見越し、東飯能駅から飯能駅までいて始発のバスに乗ったのは正解であった。(L、SL判断)名郷バス停より二班に分かれ、歩き始める。途中天狗岩で岩登り体験。岩登りにあたっての注意事項を遵守し無事制覇。前日の台風もあってか、山栗やどんぐりが山道に秋の賑わいを添えていた。全員予定通り登頂。頂上にて昼食をとり下山。山伏峠を経て、名栗元気プラザにてトイレ休憩。土日で車の多い県道を横断し、長岩峠を目指す。台風での増水が心配された丸木橋も無事に渡ることができた。正丸駅までひたすら下り坂。全員無事下山し正丸駅に到着。

《感想》:台風の翌日で心配されましたが、2万9千歩を超える長い道のりを、けが人もなく山行を終えることができほっとしました。L、SLをはじめ皆さまのご協力に感謝いたします。                                                                                                                            記録担当 T.M megu

武川岳は今回で2度目である。1度目は3年前の11月、日も短い時期に正丸駅から武川岳そして伊豆ヶ岳へと3人で縦走した。当時の感想文には「太陽が降り注ぐ中すべて落葉した広大な樹々が自然美を作り出し、霜柱を踏むサクサクと奏でる音が冬の到来を告げていた。秋から冬に季節がバトンタッチする様子が現れていた」と武川岳を表現した。今回季節は初秋、夏から秋に変わりゆくこの武川岳は曇り空の中にあっても広葉樹林の樹々はたっぷり葉をつけ登山道を覆いかぶさるように茂っていた。足元を見るとたくさんの栗、時折吹く風もひんやりと確実に秋の様相に塗り替わっている。あと一か月もすれば目にも鮮やかな紅(黄)葉の季節を迎えるであろう。世の中は騒々しいが、山は変わりなく登山者を優しく包み込み、温かく迎えてくれるそんな懐の深さを感じた武川岳の山歩きであった。  Y.T sora

天狗岩の男坂を計画に入れてもらって良かったです。今までなら、男坂と女坂があった場合は、迷わず女坂を選んでいましたが、今回男坂を登ったことで自信になりました。三点支持、荷物をザックにしまって体が振られたり、荷物の落下を防ぐなどの措置を行って万全の態勢で登ったところ、何の不安も無く楽しく登れました。指導してくださったL、SLに感謝します。                                                                                                                                                 M.M ocarina

 

天狗岩:前後の間隔を開けて…(撮影  T.A aki)

 

◎ 前日の大雨で登山道は相当ぬかるんでいるものと覚悟しましたが、さほどでもなく、また沢は増水して丸木橋は冠水している恐れがあり迂回路を設定しましたが冠水は無く丸木橋は渡ることが出来、更に元気プラザ前の車道も無事横断でき全員無事に下山できました。リーダーのS.K 邦さんはじめ皆さん今回も大変お世話になりました。 S.Y John

◎ 前武川岳から山伏峠に向かう急な下り坂は徐々に緩やかになり、峠近くになると植林された檜林は間伐されなだらかな斜面に陽射しが良くとどいていた。昨日までの雨はすっかり上がり久しぶりの青空が戻ってきたようだ。武川岳山頂から元気プラザまでは約2時間の道のりで、更に車道を15分歩き山道へ進むと、程なく沢にかかった丸太の橋が現れた。この橋を渡ると最後の急登が長岩峠まで続いた。峠から正丸峠分岐へ向い歩きはじめると時刻はまだ午後3時を回ったばかりなのに、西日を背中に受け足元に自分の影が現れた。もう影が伸び始めているのか。ふもとの民家の石垣には秋海棠の艶やかな花が咲き、柿の実も少しずつ色づき始めている。いつのまにか夏は去り、涼風とともに奥武蔵の山は初秋の気配でみたされているようだった。I.Y いわな

◎ 名郷行きのバスは始発の飯能駅で既に満席となり、ビスターリの数人は立っての乗車となった。(リーダーの指示で東飯能から飯能駅まで歩いたのは正解でした。)天狗岩はさほど滑らない石だったので手と足の3点確保で無事に通過できた。今年は山栗が豊作の様で所々一面にイガが落ちていた。以前転んだ拍子に手にイガが刺さった事が有るので 転ばないように注意しながら歩いた。今回のコースは山伏峠に降りて長岩峠へ登りかえして正丸駅まで歩いたが、次回は武川岳から二子山経由で芦ヶ久保まで歩いてみたいと思った。ロングコースで充実感のある山行でした。ありがとうございました。 T.A aki

 

一面に落ちている山栗 (撮影   T.A aki)

 

◎ 前日の台風がうそのように晴れわたり、名郷バス停から西に向かい第一目印が民宿の看板です。「武川岳」道標があり登山口から進むと、天狗岩に着き、昨日の雨が岩に水を吸い込んでいない事を確かめてから男坂を選び進むことになった。注意事項としてはぶら下がっている物はすべてリックにしまい込む、リックの腰ベルトはしっかり締める、三点支持で上がる、浮石に注意して登りきりました。しばらく上って行くとシカの柵があり急登が過ぎたところに伊豆ケ岳や天覚山が見えて今日のご褒美でした。前武川岳周辺はブナの木が多くドングリが落ちていた、山栗は口を開いて美味しそうに見えた。貸し切りの山頂からは残念ですがなにも見えなかった。こまめな休憩と水分補給・エネルギー補給で体調不良者やけが人もなく無事に正丸駅に着き先頭のSLさんありがとうございましたS.K 邦

天狗岩男坂を超えて (撮影   S.Y John)

 

前武川岳から武川岳に向かう根張り登山道にて(撮影   S.Y John)

 

下りの急坂(撮影   Y.T sora)

 

       丸太の橋を渡る(撮影   Y.T sora)

 

カメ岩(撮影    Y.T sora)

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください