川越ハイキングクラブ・ビスターリ

百蔵山下見山行(1,003m)

百蔵山山頂 (撮影 S.Y John)

 

年月日: 2021年6月13日(日)    天 気: 曇り      参加者: 3名

交 通:

【往】JR川越駅発6:35→八王子駅着7:53・中央線乗換え甲府行き8:11→猿橋駅着8:52                    猿橋駅(北口)バス・小菅の湯行き9:08発→福泉寺前下車9:21着                                  【復】猿橋駅14:51→高尾駅着15:24・15:32発→八王子15:38着(乗換え)15:48発→                  川越着16:52

コースタイム:                                                                                                                                          福泉寺前出発9:30→百蔵山登山口9:40→金比羅宮10:40(休憩10分)→大同山11:                25→西ルート分岐11:35→百蔵山山頂11:50(昼食)12:25出発→西ルート分岐12:                35→百蔵山登山口13:20→名勝猿橋見学14:15 (休憩10分)→猿橋駅着14:40

費 用:3,276円

 

<< 感想・コメント >>

 猿橋駅北口に着いて目に付いたのは百蔵山と扇山・二つの山が並んでいた。バスの車窓からは名勝の猿橋で人が利用している光景があった。福泉寺でバス下車して住宅街後のマップ案内には途中に作業道があると記してある為心配していたが、小さな道標があり下見に来てよかった。金比羅宮(702m)から大同山(907m)までは林道で湿度と無風状態のためいい汗をかきました。山頂は広くテーブルでは先着者数人が昼食を楽しんでいた。曇り空で山頂からの絶景の富士山は望めなかった。7月の山行を楽しみにしています。下山口を過ぎてから3人で相談して猿橋見学。(日本三奇橋の一つ・両側から張り出した四層のはね木に支えられている橋)百蔵山全体的に危険な場所もなく滑りやすい箇所にはロープが張られ安全でした。                                                                                                           記録担当 S.K 邦

 

名勝猿橋・仲間の二人渡っています

金比羅宮休憩中

西ルート分岐道標

(3枚の撮影 S.K 邦)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください